事業概要
◎
みんなでチャレンジ!ITエンジニア
運送会社の荷物の配達を題材にプログラミングの基本となる「仮説を立てて検証し、物事を論理的に考える=プログラミング的思考」を児童自ら議論をしながら学習する小学5、6年生向けの貸出教材を開発しました。
◎
授業を実施していただける学校に無料で貸出いたします。

教材の貸出
配達ルートのシミュレーションを
行うことが出来る教材一式。

資料のご提供
実践マニュアル、指導案
及びスライド資料一式。
◎
この授業で出来ること
指導案(対象・実施単元)
- 対象:
- 小学校5、6年生
- 関連する
教科: -
○総合的な学習の時間○社会科「情報化した社会とわたしたちの生活」○プログラミング教育
- 時間:
- 45分×2コマ(90分)
◎
貸出期間と費用
- 貸出期間:
- 2週間
- 費用:
- 送料含め無料
◎
お申し込み
お申し込み、お待ちしております。
実施条件
※ 教材貸出授業実施後、アンケートにご協力をお願いいたします。
※ 授業の様子をホームページや報告書等で紹介します。実際の授業の様子などの画像のご提供をお願いします。(児童の顔が写っていないものに限ります。)

